WAVE マットアロー1号
WAVE のマットアロー1号を製作中。飛行機プラモって先に色塗ってから組んだりしないといけないのね。MATの隊員の皆さんをそれっぽく塗って着席させてます。部品数は少ないので組立は面倒ではないけど、シルバーで仕上げるので、… 続きを読む »
WAVE のマットアロー1号を製作中。飛行機プラモって先に色塗ってから組んだりしないといけないのね。MATの隊員の皆さんをそれっぽく塗って着席させてます。部品数は少ないので組立は面倒ではないけど、シルバーで仕上げるので、… 続きを読む »
バンダイのMGフィギャライズ「仮面ライダーW サイクロンジョーカー」。素組でもそれなりの感じに仕上がるんだけど、サイクロンサイドのウェルドラインが気になるので塗装をしました。ガンプラは最近水性塗料を使っていますが、ガシガ… 続きを読む »
最近完成したHGUCデルタプラスを飾ろうと思ったら、キッチンのカウンターとか本棚の上とか置き場がなくなっていました。いろいろとプラモが増えてきたので、ここは思いきってコレクションラックを導入する事にしました。計画では八段… 続きを読む »
トップコート吹きがおわって塗面が強くなったので、デルタプラスをウェーブライダーに差し替え変形させてみました。おなじ変形モビルスーツのリゼルに比べ、かなり薄い感じの機体でかっこいいですね。そういえばOVAのガンダムユニコー… 続きを読む »
朝から雨のためデルタプラスの仕上げもちょっと無理そうなんで、HGUC リゼルを飛行形態に組み換えてみました。デルタプラスのウェーブライダー形態がかっこよかったので、それまで放置してあったリゼルの組み換えパーツを使い変形後… 続きを読む »
クリアコーティングはまだ残っているんですが、取りあえず塗装を終え、組立完了しました。MS形態でアクションベースに飾ってみましたがウェイブライダーの方がかっこいいので、そっちに組み換えて飾り直しするかもしれません。 … 続きを読む »
昨日は天気が良くなかったけど塗装の続きをした。ま、パネルラインの処理くらいなので湿度高くても良いかなと思ったわけだ。始めてパネルシェーディングってやつをやってみたがこんな感じで良いのかな。地の色の明度を落としたカラーで吹… 続きを読む »
コツコツ、進めているMa. K LUNA DIVERの作業ですが、デカール貼りまで進みました。トップのスカルマークはデカールです。もともと曲面へのデカール貼りがリスクかなと思っていたので、塗装でやるつもりでしたが、あんま… 続きを読む »
ガンダム00のプラモには手をださず連休中はガンダムをぱぱちしていました。デルタプラスの前に作ったリゼルでは変形版は作らなかったのですが、今回は取説の写真が格好良かったのでウェーブライダー形態も組んで観ました。Zガンダムに… 続きを読む »
ルナダイバーの塗装の続き。毎日コツコツやってます。ベースのシルバーを吹いた時、水が出てしまったので、エアテックスのハンドグリップフィルターを購入して付けました。シルバーの後クリアを吹いて、その上にベースグレーを吹いて下地… 続きを読む »