S.A.F.S Mk.III A8/R8
夏休みの宿題と言うわけではありませんが、S.A.F.S Mk.III A8/R8が仕上がりました。 改造は脚のケーブリング位であとデフォ。 コクピット内はまだ塗ってません、パイロットヘッドをいじりながら対応塩卯かなという… 続きを読む »
夏休みの宿題と言うわけではありませんが、S.A.F.S Mk.III A8/R8が仕上がりました。 改造は脚のケーブリング位であとデフォ。 コクピット内はまだ塗ってません、パイロットヘッドをいじりながら対応塩卯かなという… 続きを読む »
KAIYODO ARTPLA 1/35キュスターの1個目仕上がりました。ウェザリングまで施すとこの密度感いいですね。キットは2個セットなので、残りはどう仕上げようかなやみますね。 塗装のカラーで悩みましたがまずは作例に近… 続きを読む »
雑誌付録の朽ちダグラムの塗装が終わりました。ファレホの筆塗りで,基本塗装、錆塗装、チッピングをして、クレオスのウェザリングカラーで砂まみれ化にしました。地面はウェザリングペーストです。写真が白飛びぽくなってますが、実物は… 続きを読む »
海洋堂さんのアートプラ キュスターを組みました。 1/35サイズのマシーネンクリーガーシリーズですね。可動はそんなにせず、ディティール優先という感じでしょうか。さくさく組めましたが、エンジンと脚部をつなぐパイプを折ってし… 続きを読む »
なかなか,購入する勇気がなかったのですが、RG ガオガイガーを作ったということも有り、再販狙いで、コトブキヤのクロスフレームガール ガオガイガーを購入してつくりました。超合金や、SDモデル、SMPなど結構な数のガオガイガ… 続きを読む »
RGガオガイガーつくりましたよ。 30P越えの取説見ながらこつこつと。ガンダム系のRGはほぼ無塗装でいつも終わっているんですが、ガオガイガーは金色部分のウェルドラインが気になりましたので部分塗装しております。 組み立て中… 続きを読む »
予約開始日をキャッチアップできなくて入手できていなくて、ゴルディマーグだけプレバンで先にゲットしてあったRG ガオガイガーをやっと入手出来ました。 初版も再販も予約は完全に出遅れてしまいましたが、再販の店頭購入ができまし… 続きを読む »
2022/11/13 に3年ぶりに11回目のMa.K Tamagawa Meeting が開催されました。 今回も作品展示をさせていただきました。 毎回、他の出品者に触発されながら、自分なりのマシーネンを作ろうとおもって… 続きを読む »
11/13のマシーネンクリーガー Tamagawa Meeting 11thに向けて作品作りがんばっています。 オリジナル作品を作るぞーと意気込んだんですが、なんかアイデアがまとまらず時間ばかりが過ぎてしまうので、積みプ… 続きを読む »