空飛ぶドラえもん
タケコプターで空飛ぶドラえもんのラジコンがでてました。 タケコプターってやっぱり二重反転翼じゃないと安定しないよなぁ。
タケコプターで空飛ぶドラえもんのラジコンがでてました。 タケコプターってやっぱり二重反転翼じゃないと安定しないよなぁ。
飯椀、汁椀につづいて箸も新調。 先週の休みに「銀座夏野」にいって物色してきました。 Webとか見ると1400種の箸が展示とかなっていますが、実際はどれだけ数があるか判らないような展示状態でした。 煤竹箸なんてどうかなと思… 続きを読む »
電子ブロック、メカモと続いて、私が子供のころあこがれていた知育玩具がどんどんと復刻リニューアルしていますね。 デルタックスも復刻して新シリーズがでました。なんか、Quanto誌でオリジナルデルタックスのコンテストやるよう… 続きを読む »
黒い綿棒。 耳あか掃除に効果的だそうです。
“ミクロマン マグネフォース(MGM01) マグネミクロマンアキレス” “ミクロマン マグネフォース(MGA01) マグネアクロイヤーフォボス” むかし、ミクロマンにタイタ… 続きを読む »
スツールを購入しました。 フィリップ・スラルクの「プリンス・アハ」です。 柳宗理の「象脚」とどっちにしようかと悩んだんですけど、今回はこちらになりました。 カラーはラベンダー買ったんですけど冷に置くとどうもグレーって感じ… 続きを読む »
高校生の頃から自分で買う筆記具はステッドラーが多い。シャープペンシルもなぜか0.7mmを使っている。 会社で使っていたシャーペンが壊れたので、新しい物(ステッドラーREG)を買ってきたのだが、使用一日目にしてまたもや壊し… 続きを読む »
iPod用というか、PC用のスピーカシステムが欲しかったのだがJBL の on stageを買ってみました。 デザイン的に前から注目していたのですが、実機を聞いてみて、音も私的にOKな範囲だったので購入決定しました。 M… 続きを読む »
とうとう、買っちまったぜい。これで「プロスプレーMk II」から卒業ですね。でも、久しく塗装なんてやってなかったから、雑誌のおまけプラモで練習しないと感がもどらなそう。(Amazonでガイド本もポチッとなしてあったりする… 続きを読む »
iPod Shuffle用にとソニーのMDR-NX1を買ってみた。 ネックストラップと一体型の物だが、iPod Shuffleにつけようとした、通しヒモがキャップに比べて短い。ヘッドフォンジャックとキャップが逆位置にある… 続きを読む »