カボスを収穫したよ
ベランダの鉢植えのカボス、二年目の収穫です。 二鉢ありますが、去年は実がつきませんでしたが,今年はまずまずの収穫です。 採るタイミングがわからず様子見してたんですが、実の色が黄色ぽくなり始めたのと、枝が実の重さに耐えられ… 続きを読む »
ベランダの鉢植えのカボス、二年目の収穫です。 二鉢ありますが、去年は実がつきませんでしたが,今年はまずまずの収穫です。 採るタイミングがわからず様子見してたんですが、実の色が黄色ぽくなり始めたのと、枝が実の重さに耐えられ… 続きを読む »
去年奥さんが,球根をもらってきて植えた彼岸花。いったん葉が出て枯れたので、花咲くかなと思っていたんですが、今年はシーズンになっても花芽が出ませんでした。 枯れたかなとあきらめかけてたら新しい芽が出ていることに気がつきまし… 続きを読む »
ベンラだの鉢で育っている八房唐辛子、赤く熟した物を採って乾燥中です。 先に熟した物を採ったせいか残りの実の育ち方が良くなっている気がします。乾燥して縮んだとしても今なっている実のほうが大きい感じですね。 こっちの実も熟し… 続きを読む »
年1くらいでベランダで見かけるヤモリさん。 今年はかなりベランダも暑くなっていたのでもういないだろうなと思っていましたが、朝方プランターをチェックしてたら様子を窺っているに気がつきました。うちのベランダに住み着いているの… 続きを読む »
府中の寿中央公園の蓮ですが、3週間ぶりにチェックしてきました。 この前は1,2個しか咲いてなかった大賀蓮が見ごろぽくなってました。 葉の勢いよくなって、この前は池の半分くらいしか葉がひろがっていなかったのですが、7,8割… 続きを読む »
アゲハが寄ってきているスダチですが今やっと花が咲いています。 一緒にベランダにあるカボスの方は既に実が10個近くついており、サイズも4、5センチになっています。 だいたい同じ時期に花がつくと思っていたんですが、スダチはそ… 続きを読む »
ベランダの柑橘の鉢にアゲハチョウが来ています。 観察していると卵を産んでますね。かわいそうですが、うちの柑橘の鉢はまだそれほど大きく無いので共存は厳しいですね。 卵は撤去させていただいてます。 卵を産み付ける様子を見てい… 続きを読む »