ハバネロ
ベランダのハバネロが熟してきました。
ベランダのハバネロが熟してきました。
話のネタにと思い、池袋の仮面ライダー ザ・ダイナーにいってきました。 土曜の昼にわざわざ予約をいれて訪問。ビルの階段を上がると行きなり店舗内が見渡せます。 開店直後だったので、一番乗りでまだ先客は無し。インテリアはショッ… 続きを読む »
「猿の惑星 創世記」を観てきました。名作「猿の惑星」のプレストーリーを最新の技術とSFマインドを大きく膨らませて描いた作品です。実は、観る前は最近リメイクされていた「Planet of the apes」のプレストリーダ… 続きを読む »
最近買った小道具。いろいろ干せます。試しに、鷹の爪、人参、大根で練習。
先に迷彩パターンを塗り込んでおいた、日東のS.F.A.Sに冬季迷彩を施してみました。冬季迷彩初めてでよく判らなかったんですがなんとなくこんな感じかなっていう方法でやってみました。 まずはファレホで迷彩塗り塗り。 その上に… 続きを読む »
この時計もすでに十数年物になっているかも。買った時はそれほど気にかけていませんでしたが、今となってはジウジアーロデザインのちょっとプレミア着いているかもしれないモデルのようです。(SEIKKO MACCHINA SPOR… 続きを読む »
マシーネンクリーガー、とうとうフィギュアにも手を出しちゃいました。手始めにフィギュアセットの物を塗ってますがすごく楽しいです。このままだとブリックワークスのフィギュアもやりたくなりそう。
ベランダのグリーンカーテンのゴーヤが熟して種がぼれています。まだ実が硬いかなと思っていたら、本の一日で色づいて黄色になって割れちゃいます。後一つちっちゃな実がまだありますが、もう今年のゴーヤは終わりですね。
冬季迷彩仕立にする前の、基本塗装の状態、結構面白い色使いかな。グレーベースに、ダークイエローとカモフラグリーンの縁取り。この上から白で塗りつぶすので、パターンは適当。
久方ぶりにラッカー系塗料でコツコツ塗装しました。筆での重ねのさ。塗りは、質感違うね。