プラモデル」カテゴリーアーカイブ

ヒルマ汚し

投稿者: | 2011年7月11日

マットアロー2号とマットジャイロのパネルライン処理をしました。いわゆるサンダーバード塗りとかヒルマ汚しとかいう方法ですね。はじめマスキングテープを使って作業していたんですが、テープはいでみたら下の塗面が荒れていたり、デカ… 続きを読む »

The 特撮 Collection バルタン星人

投稿者: | 2011年7月3日

ゼットンに続いて、ヤフオクでバルタン星人もゲットしました。例の如くパーツは20個も無いくらい。ちょっとした合わせ目消しくらいの作業です。こういうものは塗装の方が重要。取説見ると、全身の色はこれ、はさみととさかはこれ、あと… 続きを読む »

模型作りの作業机をリニューアル

投稿者: | 2011年7月2日

つゆになって、塗装作業が滞っています。そのため作り掛けのプラモと増えてきて作業エリアが圧迫されるので、思いきって机を増設しました。もともとの作業机は塗装エリアにして親切を工作エリアにしよう思っていたのですが、机二つ並べて… 続きを読む »

マルイ マットジャイロを作る

投稿者: | 2011年6月20日

製作中のマルイのマットジャイロ。昔プラモなんで壮絶にボディに段差が出ていたら、でっかいインジェクション後があったりして、いろんな素材を駆使して修正しながら作ってます。マットアロー2号の時と同じく、ゼンマイギミックをオミッ… 続きを読む »

Ma.K ファイヤーボールSG

投稿者: | 2011年6月14日

天気悪くてマットアロー2号のクリア吹きができないので、積んであったプラモの組立をやってます。これまた、ヤフオクで競り落としたWAVE のファイヤーボールSG。ベースキットが日東制なんで、ポリキャップでない関節が結構くせ者… 続きを読む »

マットアロー2号 デカールを貼るよ

投稿者: | 2011年6月6日

こちらもヤフオ手した昔のプラモ。 マルイのマットアロー2号。 車輪によるぜんまい走行、ミサイル発射ギミックなんてのがありますが、全部オミットで製作です。機体上面にはミサイル発射ボタン、裏にはでかい走行用の車輪用の穴が大き… 続きを読む »

マットアロー2号製作中

投稿者: | 2011年6月2日

ヤフオクでゲットした中古プラモのマットアロー2号製作中。機体裏のぜんまい車輪の穴を埋め、垂直尾翼の継ぎ目を埋めたりして、何とか形になってきています。次は主翼のスジ彫りですね。なんやかやでこれとゼットン作るために道具が増え… 続きを読む »