生茶のボトル
「キリン生茶」、新しくなってペットボトルのデザインが変わっていますね。 でも、これって、他のペットボトルに比べて背が高いみたい。 コンビニでケースからとり出そうとしたら棚板に引っかかってしまいました。 ペットボトルってサ… 続きを読む »
「キリン生茶」、新しくなってペットボトルのデザインが変わっていますね。 でも、これって、他のペットボトルに比べて背が高いみたい。 コンビニでケースからとり出そうとしたら棚板に引っかかってしまいました。 ペットボトルってサ… 続きを読む »
ニュータイプの付録の「アスランモード・ザクウォーリア」取りあえず、作成終了。 エアブラシの練習と、勘を取り戻すために作業始めましたが、ま、こんなところかなって感じですかね。 よく見ると、塗り分けきっちりできていないし、塗… 続きを読む »
私の携帯電話のテキストメモに謎の言葉が並んでいる、町中で見かけた面白そうな物を後で思い出せるようにとメモっておくのだが、見返す時がすっかりメモした事も忘れている頃ばかりなので、すっかり意味不明な文字列となっているわけだ。… 続きを読む »
雁擬を作ってみました。 つなぎに大和芋入れていないので、結構トウフトウフ下状態でできてしまいました。 中身は、椎茸、ニンジン、銀杏、帆立です。 帆立缶のスープを入れてみたら、帆立風味がましています。 もう少し、生地を練っ… 続きを読む »
一通り塗装してみました。 夜中にこそこそと色塗りしたりしているので、後で見るとムラが結構あったりします。 グレーとグリーンのコントラストがいまいちですね。 もう少し明るいグレーにすれば良かった。
最近、目がかゆかったり、鼻水でたりしている。 今年は去年の10倍の花粉が飛んでいるという事らしいけど、とうとう私も花粉症か? それとも、さいきんプラモ作りに励んでいるので、塗料とかに当てられているのかなぁ。 塗装時に曇っ… 続きを読む »
現在作業中の物件、ニュータイプ誌付録のザクウォーリア、ハセガワのウルトラホーク一号。 久しぶりのプラモ作りなので、ぼちぼちやっています。ザクはパーティングラインの処理をして、サーフェーサ吹いてあります。 エアブラシで初め… 続きを読む »
Mac miniにデータを移し替えて、旧サーバーを停止しました。 ふと、足りない設定がある事に気がついて、元の設定確認しようとサーバーの電源入れたのに立ち上がらなくなっていました。結構年季は行っていたので、ちょうど寿命だ… 続きを読む »
筍ご飯(前日の残り)、筍との厚揚げの煮物、新玉ねぎポン酢仕立て、茶碗蒸し(銀杏、帆立)、晩酌(戴き物の出羽櫻) 三つ葉、銀杏が残っているので先週に引き続き茶碗蒸しにチャレンジ。卵と出汁の配分換えたらずいぶん堅い茶碗蒸しに… 続きを読む »
気がついた人は殆どいないでしょうが、サーバーが自作FreeBSDマシンから、Mac miniに変わっています。^^; Movabletypeも3.1に上げました。 今後 x-labのサーバーとの統合をする予定です。あとは… 続きを読む »