AirPort ExpressのWDSって3rdパーティ製の無線LANアクセスポイントでは使えない?

AirPort Expressの無線LAN拡張機能って3rdパーティ製の無線LANアクセスポイントとは使えないんですね。
うちのコレガの無線ルーター、PowerBook G4から11gでつないだ時、電波状況が悪いと切れた時にルーターの無線部がハングしちゃうんですよね。この現象購入直後ルーターのファームアップデートでなおったと思ったのに最近再発しています。 その為、せっかくの11g環境ですが、ハング回避のため11bモード固定で使用しています。
電波状態の不安定さからくるなら電波の弱い部屋にAirPort Express追加すればいいかなと思ったのですが、アップルのFAQ見たらだめだって。 WDSってスタンダードな規格じゃないのかな?

アップルのAirPortExpress FAQ
PCwatchの関連記事

魔法のフライパン – 納品6ヶ月待ち

魔法のフライパンフライパンを買い足そうとおもって、情報集めにネットをさまよっていて発見しました。いいぬまは現在、鋳物のフライパンはロッジのスキレットを持っていますが、さすがに重くてあおるなんてできません。普通のフライパンもオムレツ用のサイズということで小型の物しかなく、26か28センチくらいの鉄のフライパンほしいなぁなんて思い、情報収集していました。
この「魔法のフライパン」って鋳物だそうですが、肉厚1.5ミリで28センチで1キロきる軽量な物だそうです。炭とかが混ぜてあるので油がなじみやすく使い込めば焦げ付きもなく、鋳物なので蓄熱性もよく、あおらなくてもチャーハンパラパラにできるとか。 ちょっと高いけどかなりの人気商品ということで、注文仕様かなとメーカーサイト見にいったら、今頼むと納品半年後とか。
ロッジのスキレット使っているので鋳物の軽いフライパンてかなり魅力的なんだけど半年待ちはつらいな。 それに北京鍋も侮りがたい。半年待っている間に普通の鉄のフライパン慣らし終わるなぁ…

携帯端末対応しました。

MT4iを導入して「あやしいせかい」を携帯端末から閲覧できるようにしました。もともと、私の持っているSH900iのブラウザではこのページちゃんと観れていたのですが、画像サイズやレイアウトの携帯端末向け自動変換も面白いなということで導入してみました。(ゴールデンウィーク11連休なんで暇はある)
はじめ、画像変換が行かなくて悩みました。バーチャルホスト使って別サーバにリダイレクトしているからかなんて勘ぐりましたが、結局のところ画像変換ソフトのImageMagickのインストールに失敗していました。最初はソースから最新版をメイクしてたのですが、適当にやって失敗したのでportsから導入し直しました。(うちのサーバはFreeBSDなのね) バージョンは一寸古くなってしまったけど、動作するようなのでよしとします。(笑)
⇒ いいぬまてつやのあやしいせかいモバイル版

超合金 EXPO 2004

超合金ボールペン原宿で開催されている「超合金 EXPO 2004」を観てきた。 懐かしい超合金から最新の超合金魂の新作までずらっと展示されていた。 超合金の変遷をみると、だんだんとリアル志向になっていくのが判る。昔はギミックでプレイ性を追及していたが、最新は作品中の雰囲気を壊さないように機能の再現をしている。
しかし、昔の10センチ位の自由度低い物にくらべて、最近は合体変形はするし、光ったりしゃべったりまでする。戦隊物やライダーなどシリーズ化して毎年新作が出るものって、お父さん大変ですねぇって感じ。
ちなみに、会場限定グッズの「超合金ボールペン」はゲット。リアルカラーダンクーガは財布と相談してパスでした。
ゴールデンウェーク中に後観ておかないといけないのは「東宝特撮映画とゴジラの半世紀展」かな。

スター・ウォーズ サイエンス アンド アート

国立科学博物館で開催されている「スター・ウォーズ サイエンス アンド アート」にいってきました。さすがにゴールデンウェーク中入場まで30分待ちでした。撮影プロップなどがいろいろと展示されていますが、1作目ものはプラモ流用、木製ってのが多かったですが、最新作だと素材とかいろいろ変わっていますし、CG多用の為か模型ってすくななっているのかなって感じでした。大物は実物大のエアカーとかポッドレーサーとか展示されていました。あとは衣装系が多かったかな。

CASSHERN

「CASSHERN」観てきた。 原作風なところは予告編で流れている戦闘シーンくらいですかね。アニメ版のキャシャーンを期待して観るとちょっと外されるかもしれませんね。ストーリー運び的には無理があるっぽい感じもしましたが、映像の情報量はかなりあり、もういちどDVDとかで見返しても良いかもしれません。