プラモデル」カテゴリーアーカイブ

ReZEL塗り分け

投稿者: | 2010年5月17日

手抜きしようと思っていた、スラスター内の塗り分け。後で見ていたらどうも気になって仕方がないので塗り分けする事にしました。構造上先に中塗ってから、外側の白塗った方が良いとは思うんだけど、組み終わってから気になり出したので、… 続きを読む »

REZELちょこっと修正

投稿者: | 2010年5月10日

塗りむらや、塗り分け忘れが有ったのでちょこっとHG REZELを修正。水性塗料で塗って有るので、塗りむらとかは、クリーナーで簡単に除去して塗り直せるのですごく楽。ま、アイカメラよスラスターの中が手抜きなのは見逃して。

ReZEL塗り分け

投稿者: | 2010年5月5日

ガンプラをファレフォで全塗りを課題に塗装にチャレンジ。エアブラシのコントロールも慣れてきて何となく普通に塗れるようになってきたかな。でもやっぱり、塗膜は弱いので組み上げる前にバーニッシュでコートしないと、組立中に剥がれち… 続きを読む »

Ma.K S.A.F.S Space Type 2 SNAME-EYE

投稿者: | 2010年4月18日

塗装に、デカール貼り、トップコートしました。今回はファレフォという水性塗料で塗装。シンナー臭さはなくて良いのだが、塗膜が弱い。いじっているうちに脚とか腕とか擦れる部分からはげてくる。ま、これも味という事でそのまま、デカー… 続きを読む »

ナイトオブゴールド、とりあえずここまで。

投稿者: | 2010年4月4日

10年近く前に買って放置していたプラモデルを最近また取り組んでいます。ここのところバンダイのガンプラばかり作っていたので、普通のインジェクションキットは久しぶり。ひけ直したり、バリとったり、ヤスリ掛けたりは楽しいですが、… 続きを読む »

そろそろ完成とまだまだなストック

投稿者: | 2010年3月30日

ここ一ヶ月くらいこつこつやっているナイトオブゴールドラキシス。スミ入れ、デカール貼りをすれば終わりかな。 ぱち組みしたままそのままやつ(左)、増えてしまったストック達(右)。次はガンプラ塗装するか、Ma.K、MHの組み立… 続きを読む »

ファレフォのテスト

投稿者: | 2010年3月17日

先週仕入れてきた水性塗料のファレフォ。本番に先駆けてどんな感じかテストをしてみた。買ってきた物はモデルカラー、モデルエアーとリッチゴールド。それぞれエアブラシでそこら辺にあったドロロ君を塗装してみた。モデルエアーはエアブ… 続きを読む »