IOSデバイス 「サーバーの識別情報を検証できません」の対処方法

wandaba.comのサーバは自宅でラズパイ4で運営してます。 サーバ証明書はLet’s Encryptから発行してるので、90日毎の更新なのですが、この更新のタイミングでメールクライアント側で「サーバーの識別情報を検証できません」の警告が出るケースがあります。

Macの場合は警告がでたときの証明書更新済みなら、強制的に信頼するボタンを押せば新しい証明書を読み込んでくれるのですが、IOSのメールクライアントではこれができないため、アカウントを再作成で対応していました。 このパターンだとダウンロードしてあるメールがいったん削除されちゃうので、再ダウンロードが結構時間がかかるので何とかならないかと思ってました。

これまで、証明書更新のときはPostfixだけの再起動をして、メールクライアントの処理をしてたんですが、今回思いついてサーバごと再起動したら、IOSデバイスでも新しい証明書を読み込んでくれました。複数のIOSデバイスがあるのですが、この状態でデバイスを再起動したら証明書読み直してくれたものと、ほうっておいてもいつの間にか更新されているものがあったりしたので、何かキャッシュとか読み込みタイミングに依存する部分があるんでしょうか。 とりあえず、アカウント再作成は免れたので、次回90日後がどうなるかですね。

Ma.K Tamagawa Meeting 12th に参加してきました。

Ma.K Tamagawa Meeting 12thに参加してきました。会場は熱気むんむん、熱い出品作品てんこ盛りで確かったです。 自分が持ち込んだ物は、HEX BUG改造のミニチュア、1/35 キュスター&グスタフ、WAVEのSAFS A8/R8(写真、見切れてます。)、FireBall SG、日東版Fireball SG、SG Intruderですね。新作、旧作半々て処ですね。 最近、新規リリースされたWAVEのFireBall SGを作ったので、昔つくったの日東版のFireBall SG系を手直しして持ち込んでます。製作時期が2011年頃なんで年期を積んだ分の塗装とかウェザリングとかで作品のアップデートが出来たかな?

余り粘土で小物作り

登り窯で大物を作った後の余り粘土で小物作り。 いつものパターンで箸置きやオブジェを作ってみました。ネコの箸置きは白猫のつもりだったんですが、粘土が黒系だったせいか,白い釉薬が透けぎみのなったので、グレーぽいネコになってしまいました。 ハロウィンカボチャも同じ釉薬のはずなんですが、随分色味が違いますね。でき上がったときはあれっ釉薬変えたんだっけと思いました。

2023秋の登り窯作品

2023年秋の登り窯作品が仕上がって来ました。

春の登り窯では時間切れで作れなかった黒御影粘土の大深鉢です。 唐津釉で青白狙いってうまく出ました。白い大きな点々は白結晶釉をたらしてます。 縁は化粧土を巻いてますね。

古信楽粘土の七角皿。 こいつは石膏型をつくって2種類仕上げました。 ベタ底仕上げで、黄瀬戸釉+織部バージョンと、付け高台ありの辰砂釉バージョンです。辰砂は良い感じに朱が出ましたね。 型でたたら作りだったので、七角微妙に歪んじゃいましたね。

こっちも、型から作った八角皿。 半磁器粘土に青磁釉です。辺のゆがみは目立たないですが、高さ方向で広がりのゆがみが出てしまいましたが、全落ちしなかったので御の字ですね。

HEX BUG スパイダーを改造中

来月のタマミー 12thに向けて作品をやっつけ中。 去年のタマミー用に作ろうかなと買ったまま放置のHEX BUGスパイダーの改造を進めております。何かに使えるかなと取ってあったお菓子のケースとかマシーネンの余りパーツやガンプラをいろいろ貼り付けております。切り貼り,削りが多いので加工用の道具が重要。 超音波カッターやっぱり欲しいね。

エアタンク増設

Amazonのプライム感謝祭でコンプレッサーに外付けのエアタンクを買いました。最近はちっちゃいプラモを簡単フィニッシュで作ることが多かったのでエアブラシの出番は少なかったんですが、そろそろタマミー作品も作らないといけないので、使うか分んないけど設備投資と言うことで。

iPhone 15 Proが届いた。 データ移行はiPhone to iPhoneが早い?

9/15にアップルストアでオンライン予約したiPhone 15 Proが届きました。 予約開始日にオーダーしたんですが、予約開始時間にアップルストアに繋がらなくて待機しているうちに寝落ちしてしまい、オーダー出来たのは予約開始時間の1時間後でした。 そのため配送が10月になってからということだったので、キャリアの店頭在庫有りますを眺めながら、到着待ちしてた物がやっと昨日届きました。

3連休だったので、データ移行には丁度良いということで、USB3.0ケーブルを用意して、バックアップからの復元をしたんですが、10Gbpsの恩恵はなく、データ移行10時間かかりました。前回、Xから13 proへの移行もこんなもんだった気がするので、データの転送速度ネックでなくて、バックアップからのデータ抽出とかのCPU使う処理がネックなんですかね? CPU状況見てましたけどそんなに動いてない感じもしたんだけどなぁ。

で、今回 13proから15proへのデータ移行したんですが、13proの方は奥さんにスライドってことで、Xから13proへのデータ移行も続けてしました。こっちもバックアップ復元しようと思ってたんですが、クイックスタートでiPhone to iPhoneの転送をしてみました。 奥さんのXはわたしの13proよりデータ抱えていたので10時間越えだよなと思っていたら、なんと3時間で完了です。 昔からバックアップ復元でデータ移行していたので、有線のが方が早いと思い込んでいましたが、iPohone to iPhoneを無線でやるほうが早いんでしょうか? 素データの持ち方の違いなんでしょうか?

ベランダの彼岸花,3年目の開花

奥さんが散歩中に、民家の前に「ご自由にお持ちください」とおかれていた彼岸花の球根をもらってきたのが3年前くらい。 ベランダのプランターに植えたのですが、下葉が繁るけど花つかない期間を2シーズン程繰り返し、今年も咲かないなぁと思っていたら、ある朝花芽が出ていることに気がつきました。 たった一本ですがなんか,想像以上に延びてから花がつきました。

彼岸花のプランターにはこぼれ種からそだった大葉も生えているんですが、これがなんか他の大葉にくらべてものすごく色が薄い。彼岸花の花芽もなんか青白いままぐんぐん伸びたので、土が良くないのかなぁと思っていたんですが、いったん花がつくと茎の色味は濃くなってきた感じです。

やっと一本だけ花がつきましたが、プランターに植得てある球根はもっとあり、下はも3株分くらいは出ていたので、残りはこれから咲くのかなぁ。