無線ルーターを新調
無線ルーターを買い替えた。それまで使ったいた物は出始めの頃の11n機種で外付け三本アンテナのでかいやつ。最近はずっと小型な内蔵アンテナものがでているので前から狙っていた。 今のルーターが不調と言うわけではないけど、何とな… 続きを読む »
無線ルーターを買い替えた。それまで使ったいた物は出始めの頃の11n機種で外付け三本アンテナのでかいやつ。最近はずっと小型な内蔵アンテナものがでているので前から狙っていた。 今のルーターが不調と言うわけではないけど、何とな… 続きを読む »
耐火粘土を使ってグラタン皿を作ってみました。 素焼きから上がってきた状態で狙いよりサイズが大きかったので、グラタン皿だけでなく直火で鍋にも使えるように釉薬を選んで仕上げました。 早速、週末に鍋とグラタンを作ってみました。… 続きを読む »
テレビで鮪漁の特集番組が流れ始めると「ああ、年末だな」という気分になりませんか? 大間の漁師って各局毎に違う人通年で追っかけているんだよねぇ。今日もテレビ東京で鮪関係やっているね。
無性にプラモが作りたくなって、1/100 ダブルオーライザー を買ってきてしまいました。一気に組み立てやって4時間でこんな感じ。 最近のガンプラは作りやすいです。に、してもこの合体パターン横幅かなり大、GNドライブを背中… 続きを読む »
北海道チョコポテトと同じ路線で、亀田のうす焼きにチョココーティングした「うす焼きショコラ」なる製品が明治製菓から発売されていました。コンビニで発見して早速購入してみました。 結構立派な箱に張っていて一枚づつ個別にパッケー… 続きを読む »
今使っているチーズ卸しがどうも目が詰まって使いにくいので、前から気になっていたマイクロプレインのグレーターを奮発して買ってみました。確かに目は詰まらなくなったけど、主たるチーズの卸し加減が名前の通りリボン状になるのが、な… 続きを読む »
有田焼の窯元があつまって企画している「匠の蔵」に「極上のカレー皿」が登場しましたね。 自分でサラとか作ってはいるけど、まだまだいい感じにできないんだよね。 自分で作りたいから買うの我慢していたりするけど、これは欲しいかも… 続きを読む »
毎年恒例のお友達を呼んでの鍋の会。 東京はここ数日急に寒くなってきたのでちょうど良い時期でしたね。今回は水炊きという事で、ためしてガッテンのレシピを参考にさせていただきました。煮込みに1時間半もかけたのですごくまったりと… 続きを読む »
JTから発売された飲料。苺の甘酸っぱくみずみずしい味わいとミルク感がうりと言うことなんだけど、私の口には合わなかった。いいぬまのイメージの苺ミルクってもっと甘さが強い感じなんだけど、これは酸味の方が強い。そのうえ果肉がそ… 続きを読む »
久方ぶりに日曜日が良い天気だったし、シーズンも最後かと思ったので立川昭和記念公園に紅葉を見に行ってきました。10時くらいに行ったのですが、同じ事考えている人が多いようで結構な人出でした。お昼前くらいには公園を出たのですが… 続きを読む »