角皿とカツオの刺し身
お香立てと一緒に仕上がってきた角皿にカツオの刺し身を盛ってみました。カツオは漬けにして薬味をたっぷり乗せています。 これは国立のみやのさんで戴いたカツオの刺し身がすごくおいしかったので、まねてみました。 でもやっぱり、お… 続きを読む »
お香立てと一緒に仕上がってきた角皿にカツオの刺し身を盛ってみました。カツオは漬けにして薬味をたっぷり乗せています。 これは国立のみやのさんで戴いたカツオの刺し身がすごくおいしかったので、まねてみました。 でもやっぱり、お… 続きを読む »
セブンイレブンで見かけて思わず買ってしまいました。家に持って買えってサイズを測ったら直径13センチ位。 ミニ丼サイズかな。 中身は結構硬めの仕上げでした。甘さも結構抑え目。 でも、食べた翌日までもたれている感じがする。
近所のスーパーのラインナップ。 自分はいたって普通の黒酢が買いたいのに、棚に並んでいるお酢はこんなのばっか。ドリンク系の酢って流行なんですね。
またも、新しい事にチャレンジ。 梅1キロ、ホワイトリカー1800ccだと、ちょうど3リッターの容器に収まるのね。 ボトル二つも用意しちゃったので、梅追加してもう一種類仕込むかな。 ちなみのボトルは楽天で購入。 赤いフタの… 続きを読む »
パスタマシンと言う名がついてはいるけど、一番作っている物は蕎麦のようです。 今回、新しい1mm幅のカッターを購入したので、またまた蕎麦に挑戦してみました。 うちのパスタマシンにはデフォルトで3.5mmと2mmのカッターが… 続きを読む »
パスタマシンを使った粉物シリーズ、今回は餃子の皮を作ってみました。 パスタマシンの取説だと延ばした麺帯を丸くくりぬいて餃子の皮にしろとのことでしたが、ちょうどいい加減の茶碗とか無かったので、そのまま長方形に切って棒餃子に… 続きを読む »
GWのお楽しみの残りは中華麺とうどんです。 こちらは作ってから2.3日熟成した方が良いと言う事だったので、朝から一気に二種類同時につくって只今熟成中。量の加減が出来るまでの経験がないので、レシピ通りに作ったのでそれぞれ4… 続きを読む »
まだまだ、パスタも上手くできないのに早速応用編です。 なぜか実家からそば粉が送られてきているので、ランチに蕎麦を打って見ました。 上手くできるかもよくわからなかったので、一人前からテストかなと、そば粉:強力粉を6対4で作… 続きを読む »
作った生地がなくならないので、ランチもパスタです。^^; 今回はソース作りから始めました。 定番のトマトソースを煮込みながら、パスタは打ち立てを使おうと思い、その横でパスタマシンで製麺作業を並行して行いました。 ソースは… 続きを読む »
まだまだ、続くよ手打ちパスタ。 最初に食べた手打ちパスタの前に分量の配分を間違えてしまって、捨てようと思っていた粉を再生して見ました。 正しい分量は強力粉100g、薄力粉100gで合わせて200gなんですけど、それぞれ2… 続きを読む »