大館曲げわっぱの蒸篭で蒸し豚を作る
先週のテーブルウェアフェスティバルで入手した蒸篭で蒸し豚を作ってみました。いい感じの柔らかさに仕上がりました。明日は蕪蒸しを作る予定。
先週のテーブルウェアフェスティバルで入手した蒸篭で蒸し豚を作ってみました。いい感じの柔らかさに仕上がりました。明日は蕪蒸しを作る予定。
カタログハウスのチーズケーキ頒布会、1月はカマンベールです。 見た目は先月と同じだけど、たしかにカマンベールです。 新政酒造さんの「亜麻猫 改」と戴いてみました。 このお酒、酸度が高く、甘味もつよいので日本酒というよりワ… 続きを読む »
カタログハウスの頒布会で毎月いろいろなチーズケーキが届きます。今月はウブリアーコ・ディ・アマローネというチーズがベースです。来月は、カマンベールノルマンディだそうです。
休暇をとって旅行にいってきたこともあるけど、今月はなんか貝類をいっぱい食べててますね。伊勢・志摩の旅行先で貝焼たべて、戻ってきたら行きつけのお店の鍋会が貝鍋だった。お気に入りの作家の器を使っている料理屋さんを訪問しておも… 続きを読む »
国立の行きつけの「燗の酒壜」さんが先週末で閉店となりました。いつも陶芸帰りにこだわりの日本酒を戴いていたお店だったのですが残念です。 先週はアメリカ出張だったのですが、出張帰りに成田から直行して最終日になんとかご挨拶に伺… 続きを読む »
ゴールデンウィーク中の課題としてソーセージ作りにチャレンジしようと思っていました。連休前にミンサーと充填機を楽天でオーダーしてあったんですが、ギリギリに頼んだんで到着したのは5月2日でした。ケーシングやスモークチップは連… 続きを読む »
2週間前に仕込んだ塩麹がやっとでき上がってきたので、ぶりしゃぶを作ってみました。そぎ切りしたぶりを30分ほど塩麹になじませて。昆布出しのお鍋に塩麹をいれて野菜と一緒にしゃぶしゃぶです。刺し身用の鰤の柵を買ってきて薄切りに… 続きを読む »
自家製ベランダ栽培の伏見甘長唐辛子を茄子といっしょに煮浸しにしてみました。一緒に鷹の爪も作っているせいか、今年できた甘長はみんなちょっとだけ辛いです。今年は収穫量増やすために積極的に人工受粉をしているのですが、鷹の爪もゴ… 続きを読む »
晩飯にキーマカレーを作ったので、口直しに先日漬けたらっきょうを出してみました。甘酢漬けと醤油漬けです。ちょっとしょっぱいかなと言う感じですが、ぱりぱり感があってまあまあかな。ちなみに一緒に漬けた塩漬けバージョンは調味液が… 続きを読む »
先週仕込んだ生ラー油の週間後の姿。結構色が出ていますねぇ。ハバネロの方が色が薄いのはオレンジハバネロを使ったので色素が少ないからかな。