ジ・オリジン ガンダムヘッドを作る
ガンダムエースのおまけの「ジ・オリジンガンダムヘッド」を作りました。パーツ分割が良く考えられているようで、ほぼ素のままで塗装も楽々塗り分けできました。最近発売になった“タミヤのスミ入れ塗料(ブラック)でスミ入… 続きを読む »
ガンダムエースのおまけの「ジ・オリジンガンダムヘッド」を作りました。パーツ分割が良く考えられているようで、ほぼ素のままで塗装も楽々塗り分けできました。最近発売になった“タミヤのスミ入れ塗料(ブラック)でスミ入… 続きを読む »
超合金も買った事だしということで、中古プラモデル屋さんでガオファイガーを仕入れてきました。いつ作るかはわかりませんがね。
メビウス製のCOLONIAL VIPER Mk VII、塗装をおえデカールまで貼りました。デカールの乾燥をまってからクリアコート、ウェザリングへ進む予定です。機体色ですが指定のメタリックブルー系を調色して作るのが面倒だっ… 続きを読む »
「ぼくのエリ 200歳の少女 」のハリウッドリメイクの「モールス」を観てきました。「僕のエリ」が結構良かったんでリメイクがどうなるかってのに興味ありでチェックです。 リメイクの監督がリメイクする必要がないくらいと元作品を… 続きを読む »
級に涼しくなった事も有り、ベランダで育っていた八房唐辛子の収穫をしてみました。まだまだ青い実も一杯ついているのですが、先に実った物はもう熟して真っ赤になっていたので、ここら辺で一旦収穫してみmした。枝についている時は去年… 続きを読む »
2ヶ月遅れで納品されたコロニアルバイパーMk VIIをつくります。一時間もかからず既にほぼ形が見える状態。部品数も少ないし、だいたいが二分割パーツくっつけるだけ。バイパー Mk IIにくらべ材質もプラっぽいし、何より合が… 続きを読む »
スーパーロボット超合金ガオガイガー、8月販売という事だけ認識していて予約も何もしていなくて、帰省中のツイートで発売開始を知りました。買うかどうか悩んでいたんですが、買おうと決めた先週の日曜日にはすでに出遅れたようで、勝利… 続きを読む »
つまみも一緒に売っているけど、何故かノンアルコール。
このブログやメールサーバを運用している自宅のMac Mini ServerをLion Serverにアップデートしました。自宅には複数のMacがありますが、一番最後のMac OS X Lionへのアップデートです。ベース… 続きを読む »