日本の塩シリーズ
またまたカルビーから新しいフレーバー(?)のポテチがでていますね。 「日本の塩シリーズ」とか銘打って、うすしおの「塩」を厳選した物ですが、キッチンに味噌、醤油、塩って複数そろえてしまうような身としては見逃せない感じ。 取… 続きを読む »
またまたカルビーから新しいフレーバー(?)のポテチがでていますね。 「日本の塩シリーズ」とか銘打って、うすしおの「塩」を厳選した物ですが、キッチンに味噌、醤油、塩って複数そろえてしまうような身としては見逃せない感じ。 取… 続きを読む »
「究極のラーメン鉢」を購入してみました。TVで開発プロジェクトの様子が放映された時から興味がありました。先日サイトを覗いたら、「究極のレンゲ」なるものもセットで販売開始されたの事で、ポチッとな、してみました。 私の頼んだ… 続きを読む »
「キリン生茶」、新しくなってペットボトルのデザインが変わっていますね。 でも、これって、他のペットボトルに比べて背が高いみたい。 コンビニでケースからとり出そうとしたら棚板に引っかかってしまいました。 ペットボトルってサ… 続きを読む »
雁擬を作ってみました。 つなぎに大和芋入れていないので、結構トウフトウフ下状態でできてしまいました。 中身は、椎茸、ニンジン、銀杏、帆立です。 帆立缶のスープを入れてみたら、帆立風味がましています。 もう少し、生地を練っ… 続きを読む »
筍ご飯(前日の残り)、筍との厚揚げの煮物、新玉ねぎポン酢仕立て、茶碗蒸し(銀杏、帆立)、晩酌(戴き物の出羽櫻) 三つ葉、銀杏が残っているので先週に引き続き茶碗蒸しにチャレンジ。卵と出汁の配分換えたらずいぶん堅い茶碗蒸しに… 続きを読む »
茶碗蒸しにウドの酢みそ和え。 実家から銀杏がとどいています、ぽちぽちと酒のつまみに食べていましたが、それ以外の使い方もしなきゃなと思い立って茶碗蒸しを作ってみました。 茶碗蒸し用の気の利いた器がなかったのでカフェオレボー… 続きを読む »
「ドイツ亭」、国立・府中近辺限定のローカルなピザ屋さんです。ピザなのになぜかドイツを名乗っていますが、最近お気に入りです。 生地とかソーセージとか素材のこだわった手作りだそうですが、チェーン店の物と比べるとまず生地が全然… 続きを読む »
夕べは河豚たべた。 写真はないので一緒に行った人参照。 ⇒ こちら
近所のスーパーの折り込み広告に書いてあったんです。 なんのことやらと思ったのですが、「駅弁・空弁特集」から察することはできました。 空弁って空港で売っているお弁当のことなんですね。 始めてこんな用語聞きましたよ。 今度… 続きを読む »
スーパーで発見したハバネロ系食材。 ヤマキ「暴れん坊辛鍋つゆハバネロ」。その日は豆乳鍋チャレンジだったので、この製品は試していない。 最近ハバネロ系のスナックも多いのでその流れか、韓流ブームの一端かな。ちなみに、隣にはチ… 続きを読む »